チキンカツレツ ローズマリー風味
2010年 03月 04日
昨日は3月3日おひな様でしたので、五目ちらしをつくりました。

正当派なら、蛤のお吸い物と菜の花の和え物に鰆などのお魚という感じなのでしょう。
しかし、チキンカツレツ用に解凍していた鶏のむね肉を調理しないといけなかったので、
本日はローズマリーとパルミジャーノチーズを加えたパン粉を付けて焼きました。
<作り方>
鶏のむね肉を包丁で観音開きにし、肉たたきでたたいてある程度うすくして、塩、こしょうをします。

パン粉をバットに広げ、ローズマリー2枝の葉の部分とパルミジャーノの粉を大さじ3ほど加えて
まんべんなく混ぜます。

あとはフライの要領で小麦粉、溶き卵、パン粉を鶏肉につけていきます。

フライパンにオリーブオイルを1/3程入れて熱し、鶏むね肉をこんがりやきます。
火が通りにくようでしたら、大さじ2ほどの白ワインを加えて蒸し焼きにします。

ブログランキングに参加してます。
ぷちっとお願いします
↓



正当派なら、蛤のお吸い物と菜の花の和え物に鰆などのお魚という感じなのでしょう。
しかし、チキンカツレツ用に解凍していた鶏のむね肉を調理しないといけなかったので、
本日はローズマリーとパルミジャーノチーズを加えたパン粉を付けて焼きました。
<作り方>
鶏のむね肉を包丁で観音開きにし、肉たたきでたたいてある程度うすくして、塩、こしょうをします。

パン粉をバットに広げ、ローズマリー2枝の葉の部分とパルミジャーノの粉を大さじ3ほど加えて
まんべんなく混ぜます。

あとはフライの要領で小麦粉、溶き卵、パン粉を鶏肉につけていきます。

フライパンにオリーブオイルを1/3程入れて熱し、鶏むね肉をこんがりやきます。
火が通りにくようでしたら、大さじ2ほどの白ワインを加えて蒸し焼きにします。

ブログランキングに参加してます。
ぷちっとお願いします
↓



■
[PR]
by kikom2
| 2010-03-04 09:31
| うち!ごはん